SSブログ

nasne ナスネ導入しました。 [気になったものアレコレ]

8/30(木)が一ヶ月くらい延期になっていたこれの発売日。

nasne0002

お仕事的にも関わりがある領域ですので我が家にも導入。これって家庭のネットワークに付加するストレージです。いわゆるNAS(Network Atacched Storage)です。そこに地デジ/BS/CSチューナーをつけてDLNAで各種機器からテレビを見ちゃうという代物です。かつてPS2 でDVDプレーヤーが一気に広まったようにNASが一気に何十万台も普及してしまいます。個人的にはこのnasneのような形態のものがというよりは今後はBDレコーダーにこういう機能が包含されていくと思いますが、まずはこのnasneです。

アンテナ(地デジとBS/CSを混合で入れるので我が家は混合器を用意)をつなぎ、ネットワークをLANケーブルでつなぎ接続完了。設定ですがTVへの出力をもたないためネットワークから設定画面に入ります。家人がテレビを見てるままですがスマホのS-Entranceアプリの「nasne home設定」で設定。ファームアップやらチャンネル受信設定やらで10分程度。おなじアプリからリモート予約設定も。すぐ録画予約ができました。その後、VAIOでこのnasneを利用するアプリをDL、設定。Tabletでのアプリを設定。しめて30分程度で関連機器の設定も完了しました。事前に全体像を理解しておけたのでスムーズでしたが、素人さんにはちょっとハードル高い気もしますね。こういうのは電気屋さんの出番でいいんじゃないかと思います。

nasne0001

9/1(土)は残った設定作業。nasneとルーターは有線での接続が推奨されています。VAIOへの転送の時などは速度により作業時間が大きく変わるそうですからTV台裏側のハブも新調。100BASE/Tで十分だろと思ってつけたものでしたが今回はギガビットハブです。

nasne0005

ルーターからは無線でOK。木造2階建ての我が家だと1F リビングに光回線、ルーター、無線AP、nasneが設置されてます。2Fの寝室でスカパー!でとったサッカーを見たいというのが私個人のニーズ。リビングのBDレコーダーで家族の番組(テレビ局の視聴率競争のために新番組や最終回は時間帯がかぶってダブルチューナーが満杯録画状態)録画や視聴のお邪魔にならずにすみますしね。

nasne0006

いい感じで(カクカクすることもなく)再生できます。まずはレコーダーとしてのnasne導入OKです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。