SSブログ

東京マラソン ボランティア体験記 [東京マラソン挑戦]

3/22(日)第3回の東京マラソンの日がやってきました。過去2年は緊張の中、早朝出発でしたが今回は7時半すぎに余裕で出発。緊張感はありません。おまけに夕方からのサッカー観戦のバッグももっての出発。

集合時間は8:30。今回のお仕事は水天宮・人形町ブロック、距離にして30キロ付近のアミノバリュー給水係。

東京マラソンボランティア.jpg

最寄の都営地下鉄・東日本橋駅を地上へ出ると約50メートルおきにボランティアの集団が続々集結しています。オレンジのパーカは同じアミノ組。水色はミネラルウォーター給水組です。

 

 

 

 

東京マラソンボランティ2.jpg

わがチームは水天宮・人形町ブロックのアミノ4グループ。ここデイリーヤマザキ前にテーブル10台ぶんのスペースで給水を行います。チーム員は総勢20名。ビブスを来たリーダーを筆頭におじさん5名くらい、女性が同じく5名、それに都立N工業の高校生男女10名くらいのチーム。

 

 

 

東京マラソンボランティア4.jpg

全員がそろうまでにも道路上で準備が進められていきます。トラックが横付けになったと思ったら中から台車が。 テーブル10台、アミノバリューの段ボール箱たくさん、ゴミ箱用のダンボール、ビニール袋、紙コップ、ペットボトルのキャップ抜き、ビニール手袋、軍手、竹箒、スコップ等これまでのノウハウがつまったグッズがおろされます。

 

 

 

 

 

 

 

東京マラソンボランティア5.jpgこの日給水するアミノバリューが30箱。1箱2リットル×6本入りですので180本で360リットルです。これがこの水天宮・人形町ブロックで14箇所ありますから・・・2520本、5040リットル!

昨年のニュースではバナナが6万本配られたそうですが、アミノバリューも相当な量が給水されるんですね。

 

 

 

東京マラソンボランティア6.jpg

点呼をとった後は道路が交通規制される9時20分頃までは待機です。あたりをブラブラしてみたら・・・こんなところでもマラソンの準備が。そう、交通標識です。一方通行の標識に覆いをして進入禁止の札をわざわざ着けてまわってます。こりゃ大変です。そこまでしなくてもいいような気もしますが、どこでどうクレームがつくかわからないご時世ですからね。

 

 

 

 

 

東京マラソンボランティア7.jpgさて、9時20分すぎから準備開始。とはいえ、20人がかりでやればあっという間です。テーブルにカップを並べ、ひたすら注いで準備完了。ものの20分でしょうか。このころ車椅子の部の先頭ランナーが反対車線を駆け抜けて行きます。ここ30キロ付近は銀座・日本橋・人形町をすぎて浅草へ向かう25キロ付近の道路反対側。この辺きつかったんですよね。ランナーだった自分もそう言ってました。少しでも大きな声で励ましてあげたいですね。

 

 

 

東京マラソンボランティア9.jpg10時40分ごろ、マラソンの先頭ランナーが反対車線にやってきました。うひょーかっこいい!

でも、給水所の水やらアミノはとりません。彼らは自分専用のスペシャルドリンクを用意してるからです。さらに、このクラスの方には給水しようと沿道の人間が体に触れると失格になる恐れもあるそうですので我々ボランティアは傍観するのみ。ここから1時間くらい、つまり最終タイムが3時間台の人たちは列もまばらでペースも速い。我々のドリンクもほとんどの方は手をつけません。がんばれー!の声がけもあんまり効果ないような。

 

ところが12時近くなって、つまり4時間台中ごろのランナーになってからが大変。ラッシュです。カップに注ぐそばからなくなっていきます。この頃からカップの手渡しも可、になりました。そうなると疲れてるランナーさんたちは手を胸から腰の間くらいで差し出してくるのでそこにカップを渡しつつ「がんばれ!」「あと12キロ」「楽しんできてね」と声をかけます。後から思うともっともっと楽しんでおけばよかったと感じる区間でしたからランナーの方にもそれがわかってほしくて、今はつらいけどね。

そうそうわが部のランナー2人にもちゃんと出会えました。二人とも4時間台で見事ゴールしてました。であったときはすごいハイになってましたよ。あれがランナーズハイなのでしょうか。

さて、その後はもうてんやわんや。13時すぎ、つまりは5時間~6時間台のランナー集団になるともう疲労困憊、膝・足痛いようの苦悶の表情でぞろぞろ、あんたらゾンビかい。わがアミノ給水所も大繁盛どころか注ぎつつ渡しつつ、置いたそばから消えていくカップ。予定時間の30分前には終了してしまいました。そこからは路上で並んでランナーを応援。声がけ&ハイタッチ。ここは30キロの関門がありますし、この先の35キロの関門も時間制限がきつくなるところです。少しでも先へ行ってほしくて応援を。ランナーだった昨年の自分は、がんばれー という言葉に対し「この日はいったい何人のかたの がんばれー を聞いたんだろう。」と言ってましたが、今年は一番多く がんばれー と言った日でしょうね。

東京マラソンボランティア10.jpg

14時ごろ、審判車が走って行ってレースは行き過ぎました。さあここからは撤収です。交通規制解除まで30分くらいしかありません。大急ぎで片付け、清掃に。

 

 

 

 

東京マラソンボランティア11.jpg

カップの残骸。

 

 

 

 

 

東京マラソンボランティア12.jpg

白バイがごみ収集車×2台、散水車をしたがえて各テーブル前にやってきます。テキパキてきぱきと仕事が進められていきます。ボランティアはゴミを清掃車前に運ぶくらいしかもう仕事はありません。

 

 

 

 

東京マラソンボランティア13.jpg

白バイの勇姿をカメラに収めてみたり・・・・

 

 

 

 

 

東京マラソンボランティア14.jpg

仕上げは散水車。そうだよなあ、アミノバリュー慌てて注いでこぼしまくったしこのままじゃべとべとの道路になってしまいますし。

14時30分、全業務終了。全員で挨拶をして解散。お疲れ様でした。

そうそう、お昼ゴハン食べる間もなかったのを今思い出しました。でも楽しい体験でした。集合時にはやんちゃでバラバラだった高校生達も結構まじめに働いたし、いっしょのメンバーそれぞれのランナーへの優しさも感じられていい時間でした。来年はまた走ってみたいけど、ボランティアもいいもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東京マラソンボランティア参加の巻 [東京マラソン挑戦]

いい経験でした。詳しくは明日。

東京マラソンボランティア7.jpg


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

東京マラソンEXPO [東京マラソン挑戦]

東京マラソンEXPO.jpgいよいよになりました。第3回の東京マラソン。一昨年は10kmの部に、昨年はフルマラソンに挑戦、今年はサブフォーだぁ(ウソ)と張り切ってましたがあえなく落選。じゃ、ということでボランティアに志願しました。先月説明会に参加しました。今日はボランティアウェアの受け取りに「東京マラソンEXPO」会場へ。

 

 

 

 

 

 

東京マラソンEXPO2.jpg

「東京マラソンEXPO」というのはランナーにゼッケン、ICチップなどを渡すのが主目的ですが、ビッグサイトの西1~2ホールをつかった大規模なイベントでもあります。ゼッケンをもらって直前に迫ったレースに向けて緊張しつつもハイな気分になる場です。今年はボランティアなのでさすがに緊張はしません。

 

 

 

東京マラソンEXPO3.jpg

ランナー受付をうらやましげに横目に見つつ会場へ。

 

 

 

 

 

東京マラソンEXPO4.jpg

大会スポンサーのブースがでーんと。asicsブースでは有森裕子さんがトーク中。最近のマラソンブームを象徴するかのように有名人ランナーが続々。私たちがいた時間帯でけでもK1の魔裟斗、安田美沙子、谷川真理さんがそれぞれマラソンについての思いを語ってました。

 

 

 

東京マラソンEXPO5.jpg

メーカーブースではシューズやグッズがたくさん展示されていたり直接買えたりも。さらには記念グッズも。これはマラソン走りましたクッキー。翌日、出社したらお礼に、なんてシチュエーション用でしょうか。

 

 

 

 

東京マラソンEXPO8.jpg

最後のブースでボランティアウェアを渡してもらって終了。ここでもすでにボランティアの方々が働いてました。ご苦労様です。

 

 

 

 

 

 東京マラソンEXPO7.jpg

 会場内にはランナーへ向けてのメッセージコーナーが随所にありますが、ボランティアへのメッセージコーナーもありました。

 

 

 

 

東京マラソンEXPO6.jpg

はい、頑張りますよ!

ランナーの皆さんもエンジョイしてくださいネ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


出張

この電車で出張先のわかった方、テツです。

春からの新しい仕事の準備で昨日、今日と出張。昨日は午後イチから夜遅くまでこれから一緒に仕事をする仲間(全国4箇所)と会議。いままでその存在は知ってましたが、この日話してみてその凄さを知りました。まだまだ捨てたもんじゃないぞ、わが会社。春からまた楽しくなりそうです。
20090318120050.jpg

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

光明は見えた・・・か、のリーグ2戦め柏レイソル戦 [Football]

JEFA柏戦.jpg

試合後のゴール裏の空です。この日は朝から強風と強雨。キックオフごろには雨が上がるとの予報でしたがそうもいかなくって試合後にようやくでした。でも、今日のJEFもこんなかんじでしたかね。

JEFA柏戦2.jpg

さて、この日からここ日立台のバックスタンドはホーム側のスタンドになり、アウェーチームはゴール裏とメイン側のスタンドに隔離されることになりました。そういうのは気持ちわかりますがそれで観客8,000人台とかありえませんな。J1のスタジアムじゃないでしょ。この画像はゴール裏の隔離のためのフェンス。これじゃ鹿島のあの人たちは乗り越えてきますよ。

 

 

 

JEFA柏戦3.jpg

人工芝のこの広場もなんだか殺伐としてしまって。これまでは呉越同舟のいい感じの広場だったのにね。

 

 

 

 

 

JEFA柏戦6.jpg

そう思うとこの仮設大型映像装置の下のこの仮設トイレまでなんだかイヤな感じに見えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JEFA柏戦4.jpg

この日のスタンドはメインのはじっこにあるビジター指定席。ここで前売り3,000円はちょっと高くね?向こう側のサイドの攻防なんかみんなで立たないと見えないし。

 

 

 

 

 

JEFA柏戦7.jpg

試合は1-1のドロー。今季初勝ち点です。中後とアレックスが効いてました。中後とのコンビだと下村もよいです。前半はグダグダでしたが後半はワクワクシーンもたくさん。

これで次の試合に期待できます。がんばろうぜ。


ワンタッチパス Jリーグ全試合対象観戦記録システム [Football]

3/7の2009Jリーグ開幕にあわせて導入されたのがこの仕組み「Jリーグ全試合対象観戦記録システム」。主要スポーツリーグ全体を対象としたICカード利用システムが導入されるのは世界で初だそうです。

ワンタッチパスロゴ.jpg

愛称「ワンタッチパス」。導入初日のフクアリの様子を・・・・

ワンタッチパス初日.jpg

シーズンチケットホルダーの先行入場。いつもの東2ゲートから入場です。あれ、どうも進みが悪い。もしやワンタッチパスの認識精度が悪くってトラブル?Suicaがそうだった。その後非接触カードなのにタッチアンドゴーなる触れてくれというよびかけでエラーは減っていきました。ここでも?

 

 

 

 

ワンタッチパス初日2.jpg

いやいや、実際は認識うんぬんではなかった。そもそも使ってませんでした。あれれ。

 

 

 

 

 

 

ワンタッチパス初日3.jpg

 今回のシステムは非接触カードと光学式二次元バーコードをよみとるリーダー部とPC(パナソニック製タフブック)の組みあわせ。どこがどうトラぶったのかは不明ですがこの日は目視でチェックと観戦記録は葉書にて申告するという対処。カッコ悪いスタートですね。

 

 

 

 

ワンタッチパス初日4.jpg

試合後には復旧したらしく特設ゲートができて本日の観戦履歴を記録してくれました。

すごすごと撤収・・・・

 

 

 

 

ワンタッチパス初日5.jpg

システム屋としては忸怩たる思いでしょうね。ま、誰のせいでもなくこうなったのはあんたたちの準備不足ですが。(他のスタジアムでは無事稼動したそうです)

 

 

 

 

 

さて、このワンタッチパス、2011年までには全クラブがこのシステムの導入を完了する予定。今年の導入状況はこんな感じ。

ワンタッチパス7.jpgこれがJ1。

 

 

 

 

ワンタッチパス8.jpg

こっちがJ2

 

 

 

この表にはありませんが、各チームごとにICカードに搭載する電子マネーが選択できます。Felicaベースのカードなので、Edy、Suica、Nanaco、Waon等があります。JEF-JR東日本-Suicaとかマリノス-ANA-Edyみたいなつながあるチームは必然的に選択されていますが他のチームはなんとなくEdyって感じでしょうか。 

チームによっては観戦ポイントにより特典提供もあり。千葉はこんな記念品が提供されます。

ワンタッチパス6.jpg

ホームゲーム(土日祝)が10pt、(平日)が15pt、アウェイゲームはいずれも5pt。

ホームリーグ&ナビスコ20試合。プラス関東圏アウェイで200~240ptは見えますが、300はほとんど全戦観戦ペース、ちょっと無理ですね。来年このゴールドのストラップの方見かけたら拝んだほうがいいですよチームスタッフの皆さん。


Jリーグ開幕・・・・したよね、のガンバ戦 [Football]

JEF開幕G大阪.jpgまたまた週末のお昼くらいからここで列に並ぶ生活が始まりました。そわそわと自宅を出発。同じような姿の皆様方とここで過ごします。今年は同志も加わりました。この日は2009年Jリーグ開幕。G大阪戦、15時キックオフです。

 

 

 

 

 

JEF開幕G大阪2.jpg

 選手入場時のスタンドの様子。今年のスローガン「Yellow Top」な感じです。この日はチケット完売、入場者数はフクアリ史上最多になりました。

 

 

 

 

 

JEF開幕G大阪3.jpg

試合、うーーん。0-3で敗戦。昨年のような閉塞感はないものの結果だけをみれば同じような・・・同じような光景が・・・

 

 

 

 

 

JEF開幕G大阪4.jpg

ま、でもこのチームをサポートし続けるしかないわけですから。

この道を楽しき気分で帰りたいなあ。


いよいよ開幕です! [Football]

3/4(水)、JEFからの荷物が到着。そう、09年のユニフォーム&イヤーDVDです。

ユニきました.jpg

ユニは今年も18番を。サイズ的にはちょっときつめでしょうか。DVDは良かったです。またまた余韻に浸らせてもらいました。さ、いよいよ来ました2009年シーズン。


IC CARD WORLDへ [いわゆる日記]

3/4(水)、午後からビッグサイトで開催中のイベント「IC CARD WROLD」へ。

ICカードワールド.jpg

毎年訪れるイベントです。今年は景気低迷の影響でちょっとこぶりでした。 ICカードの規格はほぼ非接触のFelicaで決着。RF-IDは昨年までは全開という感じでしたが今年はトーンダウン。このあたりコストアップにつながるRF-IDはちょっと厳しい時期ですかね。

ICカードワールド3.jpg

カード系の他にも店頭装飾、SPなどのイベントが併催されているのが楽しいところ。今回は照明のフェアへ。ライティングワールドですよ。

 

 

 

 

 

 

 

ICカードワールド4.jpg

びっくりしたのがこれ有機EL照明。白熱灯、蛍光灯の時代は終わりつつあり、LEDが主役になりそうです。そしてその後は有機ELも控えています。日本の技術はどんどん進んでいますよ。

 


JEFサポーターズフェスタへ。 [Football]

3/1(日)はJEFのサポーターズフェスタ=ファン感謝デー。

JEFファン感1.jpg

フクアリに近づくと見慣れない建物が。昨年から建築中でしたが、完成間近。ケーズデンキハーバーシティ蘇我本店。でかいっす。ジャンボジェット2機が入るという新浦安店と同じサイズでしょうか。でかいっす。駐車場もでかいのですが、観戦客をうまく取り込んでいただけるといいですね、例えば駐車料金一日最大1,500円、ケーズさんで3,000円以上購入で無料とかいかがでしょう。そうしたら、電気製品は全部ここで買っちゃうぞというジェフサポ続出でしょう。

 

 

JEFファン感2.jpg

この日はちょっとしたお仕事経由でフクアリ入り。今年からシーチケホルダーとなったSさんに後から合流させていただきました。その後、午後の練習が雨天中止となった我が家の次男君も合流。お世話になりました。今日のお目当てはサイン会、ジェフバス体験、グッズはエナメルショルダーバッグ(大)。

いやあ、たくさんお客さんが来るようになりました。数年前は2000人もいたかなあ。選手どころかオシムさんもそのへんをフツーに歩いてました。サインなんかもらい放題に近かったすけど・・・

 

JEFファン感3.jpg

今や、整理券配布、20分近く行列して二人の選手からもらえるのみ、になってしまいました。それにグッズの売店もすごい行列。ここは改善されませんなあ。メインスタンド下一箇所だけしか開店してないってのはダメでしょう。ここでも30分近く行列でした。無事、エナメルバッグは買えましたけどね。

 

 

 

JEFファン感7.jpg

サイン会の様子から。今年期待の米倉君。

 

 

 

 

 

JEFファン感5.jpg

グッズ購入、サイン会ときて、ジェフバスは時間合わず断念してスタンドへ。中ではジェットスフィーン&選手・スタッフのダンスパフォーマンス。ゆるい進行に思うところあった深井が張り切ってくれてました。来年はきっちり笑いをとるために一年かけて準備してくれるそうです。

 

 

 

 

JEFファン感11.jpg

そうそう、ここで選手が投げ込んだミニサインボールゲット!中後君のです。うん、これは吉兆だ。

 

 

 

 

 

JEFファン感9.jpgダンスのあとは立石引退セレモニーに。

サポーター、選手達とのPK対決。最後は岡本、櫛野とのGKによるPK対決まで見せてもらいました。

 

 

 

 

JEFファン感8.jpg

GK四人衆とタテさんご家族による記念撮影。こうやって円満に現役生活を終えられて、スタッフとしてチームに残るという姿はいいものですね。他の選手達にもいい影響を与えてくれることでしょうね。

 

 

 

 

お天気はいまひとつでしたが、楽しい一日をすごせました。ありがとうございます。さあ、いよいよ開幕です。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。