SSブログ

2010 ワールドカップ出場決定 [Football]

W杯出場.jpgおめでとう!日本代表

昨夜は23時過ぎからの試合、ウズベキスタン相手に1-0での辛勝。審判の判定にキレましたが無事W杯出場を決めました。

アンディ君もお祝いモードです。

 

 

 

W杯出場3.jpg

JFAのサイト

 

 

 

 

サポーティングカンパニー各社のサイトもお祝い。(キリン、ファミマは確認できず)

 

W杯出場5.jpg

S社

 

 

 

 

 

 

W杯出場4.jpg

A社


新幹線 で 無線LAN [気になったものアレコレ]

この4月の人事異動で遠距離通勤者かつモバイラーとなりました。関係するオフィスが都内と神奈川に4カ所、名古屋、大阪、福岡の3カ所を加えた7カ所が私の職場ですよ。となると通勤や移動に時間をとられるわけで、暇つぶしグッズも用意してますが、業務時間の移動も結構あるわけです。こういう場合は仕事するしかないので・・・特に長い時間拘束されるのが新幹線。これまでは会社から貸与のソフトバンクコネクトカードを利用してました。

DSC00358.JPG

これです。C-01SIという型名の3Gハイスピード下り3.6Mbpsの高速データ通信カード。つながってるときは結構快適です。ですが、新幹線でトンネルや山間部に来ると切れちゃいます。このカード+会社ネットに接続のためのVPNの接続ソフトがあるので切れると最悪それらを再接続という手間が・・・

そういえばN700系のぞみ号では無線LANサービスが始まっていたのでは?

 

下調べしていくうちにいろいろわかってきました。使えるのはこれらの無線LANサービス。NTTコムの「ホットスポット」,NTTドコモの「mopera U(U「公衆無線LAN」コース)」「Mzone」,ソフトバンクテレコムの「BBモバイルポイント」,UQコミュニケーションズの「UQ Wi-Fi」

以前、とあるイベントの時に無線LANサービスにアツくなったことがありNTTコムの「ホットスポット」サービスに加入してました。月額2,499円もの料金でしたのでモバイルしない生活には不要ってことでその後解約してました。今ならN700系車内と駅に限定したサービスが月額819円。これでいいかなと思いましたがもうちょっと調べてみるとBBモバイルが一日500円のサービスですが、これはプリペイド購入要だし、もっとも安くて3ヶ月4,000円。UQのサービスはそもそもUQ-WiMAXのオプションサービスの位置づけでサービス開始前。これは加入しようがない。悩みつつ、結論出ぬまま、新幹線に乗車。行きは毎度おなじみソフトバンクコネクトカードを利用しました。やはり切れる、途切れる。我慢ならない。

大阪駅で下車、約束の時間には少々あったのでヨドバシカメラマルチメディア梅田へ。職業病でしょうかね。で、ここで出会いが。

Wirelessgate3.jpg

 これでいいじゃん。月額380円ですと!この画像にはありませんが店頭POPには新幹線でもOKと大書されています。そうそう、車内と駅と空港で使えればいいんです。マクドナルドはあんまり行かないだろうけど。

 

 

このサービス、ワイヤレスゲートというものでBBモバイルポイント・livedoor Wireless・成田空港エアポートネットなど 複数のサービスをひとつのIDで横断的に利用できる公衆無線LANだそう。株式会社トリプレットゲートというところのサービスをヨドバシさんが取り次いでいる形でしょうか。これでまずは様子見しましょう。入会は簡単。クレカ登録が必要ですが、入会から2ヶ月は課金なし、だめならやめればOKですね。

DSC00363.JPG

勇躍、N700系に乗車。ほんとは出先のホテルのLANで手続きしておけばよかったのですが、前夜少々飲み過ぎたのでできず。いきなり車内でソフトバンクコネクトカード経由で手続き。あっさり手続き完了。複数のサービスを利用するのでそれ用のソフトをダウンロードしてそこから選択するということです。

 

 

 

Wirelessgate2.jpg

これです。電波状態 とても弱い になっていますが、この後、とても強いに変わりました。新幹線車内ではBBモバイルポイントのサービスを利用するようです。

 

 

 

Wirelessgate.jpg

こんな数値は出ませんが、実感的にはまずまずのスピードじゃないでしょうか。JR東海のアナウンスでは最大2Mbpsだそうです。まあ動画を見るのにはきついでしょうが、メールやブログアップくらいなら全然OKです。なにより切れないのがうれしいです。この日は車中で再接続いっさいなし。これなら使えます。

 

DSC00368.JPG

N700系だと窓際席に電源もあり。(写真ぼけぼけですみません)エクスプレス予約なら窓際席の確保も簡単だし、これからは車中で一生懸命お仕事、着いたら早速一杯!といいきましょう。

 

 


手のひらで何でもやろう 新幹線にのる EX-IC [気になったものアレコレ]

これがCLIEの広告コピーだったとわかる方、お久しぶりです。今回はpalmでもCLIEでもなく携帯電話でのお話。私の業務携帯は仕事柄結構な役割を担わされています。会社メール読めるし、スケジュールも。おサイフケータイ設定してるので社員食堂でご飯も食べられます。遠距離通勤になったんで6ヶ月18万円!の定期でもあるし、バスも乗れますし、ANAの飛行機にも乗れます。予約だって。あ、AV系も自宅のHDDレコーダーの遠隔予約できるしリモコンにもなります。カメラやワンセグは当然ですよ。

で、今回は携帯で新幹線に乗ろうという話。

携帯のモバイルSuicaで電車もバスも乗れていますが、私がよく利用することになる新幹線はJR東海さんの東海道新幹線。うまくつながってるものでしょうか。

DSC09111.JPGモバイルSuicaアプリのメニューからたどっていくと

6 エクスプレス予約(JR東海)ってのがありますね。でもこれすぐには利用できません。このエクスプレス予約の会員になる必要があります。JR東日本のビューカードかJR東海のエクスプレス・カードといういずれかのクレジットカードに入会している必要があります。モバイルSuicaも年会費あるし、またクレカの年会費もあるんかい。年数回の出張ならば全然魅力的でなかったんですが、毎週のようにでかけるなら話は別。今回申し込みました。

 

 

 

DSC09110.JPG

こちらがそのエクスプレス・カードと切符代わりにつかうEX-ICカード。モバイルSuicaを利用する場合は白いEX-ICカードは使うことはありません。

 

 

 

 

DSC09114.JPG

 今回の出張ではじめてこのエクスプレス予約を利用してみました。いいですね、これ席番単位で座席指定できます。N700系指定で電源のある窓側席という指定がサクサクできます。

乗車前なら手数料なしで何度でも変更可能ですし。でも、払い戻しには手数料300円がかかります。こないだのインフルエンザ騒ぎで急遽出張中止になった時も予約までしてたのに泣く泣く払い戻しました。さて、予約は無事終了しましたが、心配なのはモバイルSuicaとEX-ICの関係。JR東海さんから来た資料ではあまりモバイルSuicaのことが書かれてません。東日本館内で在来線にモバイルSuicaで乗車、東京駅から新幹線、新大阪で下車してまた在来線って時は全部モバイルSuicaでOKなの?FAQをたどっていったら一番最後にありました。 

 

在来線は「モバイルSuica」、新幹線は「EX-ICカード」を利用することはできますか?

●在来線と新幹線を乗り継いでご利用になる場合、都市圏用のICカードとEX-ICカードを2枚重ねて新幹線改札機を通過することができます。ただし、都市圏用のICカードとして「モバイルSuica」をご利用の場合は、EX-ICカードと重ねて新幹線自動改札機をお通りいただくことはできません。

●したがって、次のいずれかによりご利用ください。

①新幹線ご乗車の際は、カード型の都市圏用のICカードをご利用いただく。

②「モバイルSuica」電話機をEX-ICカードとして登録し、「モバイルSuica」のみで新幹線自動改札機をお通りいただく。
この②でよろしいんですね。つまり全部モバイルSuicaで行ってくれと。はい、わかりました。
DSC00369.JPG

若干の不安を抱えつつ、東京駅にて入場、新幹線改札で携帯をかざします。おおっなんともないぞ。無事通過。

でもって、乗る列車は何だっけ?何号車?何番?って思いますよね。いちいち画面見るのも大変だし。

 

 

 

 

  

DSC00364.JPG

 こういう紙が改札機から出てきます。飛行機の保安検査場やゲートでも同じような紙が出ますね。あちらは座席確認用だけでしたが、こちらは車内改札用に必要です。 (余談ですがJR東日本の新幹線車内改札はないそうです)

 

 

 

 

 

 

DSC00367.JPG

そういえばホームにもこんな機械が設置されていますね、これにかざすと同じよう情報が表示されました。

 

 

 

 

 

 

 

ということで無事入場できました。新大阪からの在来線乗り換えもモバイルSuicaでスムーズに。この日は朝、自宅からのバス、東京メトロ東西線、東京駅入場、新幹線、JR東海道線で大阪までぜーんぶ携帯かざして切符なしで来ちゃいました。すごいことになりました。まさに手のひらでなんでもやろう、ですね。

DSC09115.JPG最後に、このエクスプレス予約で新幹線乗ってるとポイントがたまります。今回の東京-新大阪、新大阪-名古屋、名古屋-品川で90ポイントたまりました。1000ポイントになるとグリーン車にアップグレードだそうです。かつて死ぬほど新幹線出張してるときにあったらいいなと思っていたサービスがついに実現です。一回くらいはアップグレードしてみたいですね。

 

 

 

 

 

 


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

遠距離通勤のお供 読書編 [遠距離通勤]

6/1から遠距離通勤族の仲間入りをしました。といっても火曜日は都内の別オフィスへ、木曜、金曜は出張とまだ二日しかまともに通ってませんので長時間乗車の退屈とは無縁なのです。でもいずれくる暇をもてあます車中の時間のために「遠距離通勤のお供」を用意しておきたいと思います。思いつくままに読書、ワンセグTV、音楽、ゲーム、仕事(メールとか)、ブログ作成・・・・今回は読書編。

単行本でドンってのもいいのですが、さすがにかさばります。いくつかの拠点をまわる仕事生活なのでPCをいつも持ってることを考えると文庫本2冊くらいが限界でしょうか。(毎週火曜には週刊サッカーマガジンも買っちゃうし)

最近はミステリー、企業・経済小説系にはまっています。

異端の大義〈上〉 (新潮文庫) 楡周平 異端の大義〈上〉 (新潮文庫)  

シリコンバレーからの帰還―。世界有数の大手電機メーカー・東洋電器産業の高見龍平は、米国の半導体開発部門撤退という大任を果たして帰国した。長い海外勤務から戻った彼の目を驚かせたのは、創業者一族とその取り巻きによる恣意と保身の横行。入社同期で一族に連なる人事本部長へ直言するが、それが仇となる。高見は、工場閉鎖という過酷なリストラ業務を命じられてしまった。

てなお話ですが、 グイグイとストーリーが展開、すっかり主人公に没入都合のいい設定もありますが2時間ドラマをみるように楽しめます。ほかに 再生巨流 (新潮文庫) とかも楽しかったです。 今はこれ、Cの福音 (角川文庫) 朝倉恭介という主人公のシリーズものだそうです。以前はシリーズものというだけで時間がない、と敬遠してましたがこれからはどんと来いです。

 

オレたちバブル入行組 (文春文庫)

もう少し緻密な設定なのが オレたちバブル入行組 (文春文庫) 池井戸潤。

大手銀行にバブル期に入行して、今は大阪西支店融資課長の半沢。支店長命令で無理に融資の承認を取り付けた会社が倒産した。すべての責任を押しつけようと暗躍する支店長。四面楚歌の半沢には債権回収しかない。夢多かりし新人時代は去り、気がつけば辛い中間管理職。そんな世代へエールを送る痛快企業小説。

作者は私と同年代。バブル入行組の渋くせつないシーンも。ちょっと身につまされますが最後は痛快なお話。もう一冊のシリーズ オレたち花のバブル組 がまだ文庫化されてないのが痛い。でも もう一冊 株価暴落 (文春文庫) もおもしろかったからこの作者もチョイスしておきます。

企業小説といえばこの人、高杉良。ワタミの渡邊美樹社長の実名小説 青年社長〈上〉 (角川文庫)は日経ビジネス連載時から楽しませてもらいました。 この前は ザ エクセレント カンパニー 新・燃ゆるとき (角川文庫) を読みました。そして遠距離通勤開始の栄えある第一冊めはこちらでした。

不撓不屈〈上〉 (新潮文庫)

不撓不屈〈上〉 (新潮文庫)

権力は、抗う者には容赦なく牙を剥く―。税理士・飯塚毅は、中小企業のためにとった税務手法を否定され、当局を相手に訴訟を起こした。だが、横暴な大蔵キャリア官僚は、それを許しはしない。メンツのためだけに、飯塚の顧客へ理不尽な税務調査が行われ、さらに彼の事務所には検察の捜査までもが及んだ。それでも男は権力と闘いつづけるのか。生きる勇気を与える、実名経済小説。

うーん、身が引き締まります。 仕事をするとは何かを考えさせられます。深い。

今日はひとまず、ここまで。 

 


今日から遠距離通勤者 [いわゆる日記]

衣替えの6/1、この日から遠距離通勤者になりました。何度か練習してました。 なんとなく慣れてきていた気もしましたが、朝の出勤時間に間に合うように出かけたのは今日が最初。6:30起床、7:00出発。天気がいいので最寄り駅まで今日は歩いて。8:10の東海道線で一路湘南へ。座っていけるので快適です。この日の暇つぶしは携帯ワンセグで録画した「やべっちFC」。あっという間に到着。最後のバスもスイスイで始業時間の20分前に会社着。あれ順調ですね。

でも帰りが遅くなりました。いつもいつも18:00会社出発をスキあらば狙っていますがこの日は20:35会社発、帰宅は22:30。意外にスムーズだった初日ですが、一日のうち4時間を費やす通勤時間、有意義な過ごし方を考える必要がありそうですな。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。