SSブログ
東京マラソン挑戦 ブログトップ
前の10件 | -

東京マラソン ボランティア体験記 [東京マラソン挑戦]

3/22(日)第3回の東京マラソンの日がやってきました。過去2年は緊張の中、早朝出発でしたが今回は7時半すぎに余裕で出発。緊張感はありません。おまけに夕方からのサッカー観戦のバッグももっての出発。

集合時間は8:30。今回のお仕事は水天宮・人形町ブロック、距離にして30キロ付近のアミノバリュー給水係。

東京マラソンボランティア.jpg

最寄の都営地下鉄・東日本橋駅を地上へ出ると約50メートルおきにボランティアの集団が続々集結しています。オレンジのパーカは同じアミノ組。水色はミネラルウォーター給水組です。

 

 

 

 

東京マラソンボランティ2.jpg

わがチームは水天宮・人形町ブロックのアミノ4グループ。ここデイリーヤマザキ前にテーブル10台ぶんのスペースで給水を行います。チーム員は総勢20名。ビブスを来たリーダーを筆頭におじさん5名くらい、女性が同じく5名、それに都立N工業の高校生男女10名くらいのチーム。

 

 

 

東京マラソンボランティア4.jpg

全員がそろうまでにも道路上で準備が進められていきます。トラックが横付けになったと思ったら中から台車が。 テーブル10台、アミノバリューの段ボール箱たくさん、ゴミ箱用のダンボール、ビニール袋、紙コップ、ペットボトルのキャップ抜き、ビニール手袋、軍手、竹箒、スコップ等これまでのノウハウがつまったグッズがおろされます。

 

 

 

 

 

 

 

東京マラソンボランティア5.jpgこの日給水するアミノバリューが30箱。1箱2リットル×6本入りですので180本で360リットルです。これがこの水天宮・人形町ブロックで14箇所ありますから・・・2520本、5040リットル!

昨年のニュースではバナナが6万本配られたそうですが、アミノバリューも相当な量が給水されるんですね。

 

 

 

東京マラソンボランティア6.jpg

点呼をとった後は道路が交通規制される9時20分頃までは待機です。あたりをブラブラしてみたら・・・こんなところでもマラソンの準備が。そう、交通標識です。一方通行の標識に覆いをして進入禁止の札をわざわざ着けてまわってます。こりゃ大変です。そこまでしなくてもいいような気もしますが、どこでどうクレームがつくかわからないご時世ですからね。

 

 

 

 

 

東京マラソンボランティア7.jpgさて、9時20分すぎから準備開始。とはいえ、20人がかりでやればあっという間です。テーブルにカップを並べ、ひたすら注いで準備完了。ものの20分でしょうか。このころ車椅子の部の先頭ランナーが反対車線を駆け抜けて行きます。ここ30キロ付近は銀座・日本橋・人形町をすぎて浅草へ向かう25キロ付近の道路反対側。この辺きつかったんですよね。ランナーだった自分もそう言ってました。少しでも大きな声で励ましてあげたいですね。

 

 

 

東京マラソンボランティア9.jpg10時40分ごろ、マラソンの先頭ランナーが反対車線にやってきました。うひょーかっこいい!

でも、給水所の水やらアミノはとりません。彼らは自分専用のスペシャルドリンクを用意してるからです。さらに、このクラスの方には給水しようと沿道の人間が体に触れると失格になる恐れもあるそうですので我々ボランティアは傍観するのみ。ここから1時間くらい、つまり最終タイムが3時間台の人たちは列もまばらでペースも速い。我々のドリンクもほとんどの方は手をつけません。がんばれー!の声がけもあんまり効果ないような。

 

ところが12時近くなって、つまり4時間台中ごろのランナーになってからが大変。ラッシュです。カップに注ぐそばからなくなっていきます。この頃からカップの手渡しも可、になりました。そうなると疲れてるランナーさんたちは手を胸から腰の間くらいで差し出してくるのでそこにカップを渡しつつ「がんばれ!」「あと12キロ」「楽しんできてね」と声をかけます。後から思うともっともっと楽しんでおけばよかったと感じる区間でしたからランナーの方にもそれがわかってほしくて、今はつらいけどね。

そうそうわが部のランナー2人にもちゃんと出会えました。二人とも4時間台で見事ゴールしてました。であったときはすごいハイになってましたよ。あれがランナーズハイなのでしょうか。

さて、その後はもうてんやわんや。13時すぎ、つまりは5時間~6時間台のランナー集団になるともう疲労困憊、膝・足痛いようの苦悶の表情でぞろぞろ、あんたらゾンビかい。わがアミノ給水所も大繁盛どころか注ぎつつ渡しつつ、置いたそばから消えていくカップ。予定時間の30分前には終了してしまいました。そこからは路上で並んでランナーを応援。声がけ&ハイタッチ。ここは30キロの関門がありますし、この先の35キロの関門も時間制限がきつくなるところです。少しでも先へ行ってほしくて応援を。ランナーだった昨年の自分は、がんばれー という言葉に対し「この日はいったい何人のかたの がんばれー を聞いたんだろう。」と言ってましたが、今年は一番多く がんばれー と言った日でしょうね。

東京マラソンボランティア10.jpg

14時ごろ、審判車が走って行ってレースは行き過ぎました。さあここからは撤収です。交通規制解除まで30分くらいしかありません。大急ぎで片付け、清掃に。

 

 

 

 

東京マラソンボランティア11.jpg

カップの残骸。

 

 

 

 

 

東京マラソンボランティア12.jpg

白バイがごみ収集車×2台、散水車をしたがえて各テーブル前にやってきます。テキパキてきぱきと仕事が進められていきます。ボランティアはゴミを清掃車前に運ぶくらいしかもう仕事はありません。

 

 

 

 

東京マラソンボランティア13.jpg

白バイの勇姿をカメラに収めてみたり・・・・

 

 

 

 

 

東京マラソンボランティア14.jpg

仕上げは散水車。そうだよなあ、アミノバリュー慌てて注いでこぼしまくったしこのままじゃべとべとの道路になってしまいますし。

14時30分、全業務終了。全員で挨拶をして解散。お疲れ様でした。

そうそう、お昼ゴハン食べる間もなかったのを今思い出しました。でも楽しい体験でした。集合時にはやんちゃでバラバラだった高校生達も結構まじめに働いたし、いっしょのメンバーそれぞれのランナーへの優しさも感じられていい時間でした。来年はまた走ってみたいけど、ボランティアもいいもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東京マラソンボランティア参加の巻 [東京マラソン挑戦]

いい経験でした。詳しくは明日。

東京マラソンボランティア7.jpg


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

東京マラソンEXPO [東京マラソン挑戦]

東京マラソンEXPO.jpgいよいよになりました。第3回の東京マラソン。一昨年は10kmの部に、昨年はフルマラソンに挑戦、今年はサブフォーだぁ(ウソ)と張り切ってましたがあえなく落選。じゃ、ということでボランティアに志願しました。先月説明会に参加しました。今日はボランティアウェアの受け取りに「東京マラソンEXPO」会場へ。

 

 

 

 

 

 

東京マラソンEXPO2.jpg

「東京マラソンEXPO」というのはランナーにゼッケン、ICチップなどを渡すのが主目的ですが、ビッグサイトの西1~2ホールをつかった大規模なイベントでもあります。ゼッケンをもらって直前に迫ったレースに向けて緊張しつつもハイな気分になる場です。今年はボランティアなのでさすがに緊張はしません。

 

 

 

東京マラソンEXPO3.jpg

ランナー受付をうらやましげに横目に見つつ会場へ。

 

 

 

 

 

東京マラソンEXPO4.jpg

大会スポンサーのブースがでーんと。asicsブースでは有森裕子さんがトーク中。最近のマラソンブームを象徴するかのように有名人ランナーが続々。私たちがいた時間帯でけでもK1の魔裟斗、安田美沙子、谷川真理さんがそれぞれマラソンについての思いを語ってました。

 

 

 

東京マラソンEXPO5.jpg

メーカーブースではシューズやグッズがたくさん展示されていたり直接買えたりも。さらには記念グッズも。これはマラソン走りましたクッキー。翌日、出社したらお礼に、なんてシチュエーション用でしょうか。

 

 

 

 

東京マラソンEXPO8.jpg

最後のブースでボランティアウェアを渡してもらって終了。ここでもすでにボランティアの方々が働いてました。ご苦労様です。

 

 

 

 

 

 東京マラソンEXPO7.jpg

 会場内にはランナーへ向けてのメッセージコーナーが随所にありますが、ボランティアへのメッセージコーナーもありました。

 

 

 

 

東京マラソンEXPO6.jpg

はい、頑張りますよ!

ランナーの皆さんもエンジョイしてくださいネ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ボランティア説明会・・・東京マラソンの季節が来ました。 [東京マラソン挑戦]

2/15(日)この日は第3回東京マラソンのボランティア説明会でした。このマラソン、第一回は10kmの部に出場。 第2回はフルマラソン初挑戦。 沿道のボランティアの皆さんにあんなに感動をいただいたのでランナーとして落選の今回はボランティアで応援です。ボランティアは説明会に出て応援内容を理解しておく必要があります。それが今日でした。

ボランティア説明会.jpg

虎ノ門の日本財団ビルでの説明会。約2時間のカリキュラムです。ま、そんなに難しい話はありません。これまでの大会の模様やボランティアの活動が納められたDVDをみせてもらってモチベーションupです。マニュアルの説明のあと、おなじグループのみなさんで顔あわせして終了。だんだんその気になってきましたよ。


東京マラソンボランティア通知書到着 [東京マラソン挑戦]

先週のことになりますが、東京マラソンのボランティア活動内容通知書が到着しました。

東京マラソンボランティア.jpg

これで晴れて参加決定となりました。12月にあると聞いていたマラソンの追加抽選は連絡ナシ、でしたので、3度目の今回はボランティアでの参加です。申し込み時点で水天宮エリアと豊洲エリアのみ受付中でしたので第一、第二希望で申し込みました。どちらも30キロをすぎて苦しい場所でしたので、ランナーの方々を励まし甲斐のある場所ですが、さて、どちらになりましたでしょうか・・・

 

 

 

 

 

東京マラソンボランティア2.jpg

水天宮・人形町風呂区の給水・給食係となりました。

ランで参加のときにお世話になりました。足が動かなくって、おなかもすいて。バナナをいただきました。あそこらへんですね。

2月に説明会、直前にウェア受け取りなどの行事があります。


完走証到着 [東京マラソン挑戦]

先週末のことになりますが、東京マラソンの完走証が到着。

東京マラソン記録証.jpg

東京マラソン記録証2.jpg

慎太郎都知事と河野洋平さんの署名入りです。

東京マラソン記録証3.jpg

ネットタイム(私自身がスタートラインを超えた時点からゴールするまでの時間)も判明。6時間11分09秒とのこと。満足とかそういう水準のタイムではありませんが、それなりに感慨深いものです。今回の記録(グロスタイム)が公認記録となるそうです。公認されても履歴書の資格欄にかけるわけでもなく。なにか変わるわけではありませんがね。これで初のフルマラソン、私にとっての2回目のマラソン大会が終了です。


東京マラソン ありがとうございました その5 ゴールへ [東京マラソン挑戦]

佃大橋をこえると豊洲へ。お仕事で関わった商業施設(キッザニア&イオン)×2を横目に見ながら歩を進めます。家族が最後の応援に来てくれました。遠くからでも家族の姿ってわかるものですねえ。イオンSCの中レストラン、今月はじめに長男君の受験の日にあそこから見た風景でした。今は笑い話にできますが、あの日は暗かったなあ、などと思いつつ、あと3キロ。

こうなってくると、なんだかこれで終わるのがちょっと惜しい気がしてきました。

あと、3キロはじっくり味わいながら走ろうと。そうそう、会社の同僚君も応援に来てくれました。豊洲駅南くらいで。ありがとうね。さあ、東雲で右折するといよいよ最終盤です。

残り1キロ手前でいたボランティアのお姉さん達。ボランティア代表で登場してもらいます。この寒空の下で準備から7~8時間もの間、奉仕いただいた上に声援まで・・・(涙) 「ほんとにありがとうございます」来年は走れなくってもボランティアしますよ。

さて、いよいよフィニッシュ近くなってきました。

この橋を渡りきり左に曲がると数百メートルでゴールです。この時点で6時間10分過ぎ。制限時間は大丈夫、後はじっくり行きましょう。そして、きましたフィニッシュ。

ようやくゴールです。6時間27分47秒。フーッ。やったぞぉ。走りきったぞぉ。

 

たまたま近くにガレッジセールの川田君がゴールしてました。おかげでテレビ中継にもゴールシーンが写っておりました。ラッキーです。欽ちゃんも迎えに来てくれましたがこれは川田君へ、でした。

この後は完走メダルをかけてもらい、荷物引渡し場所へ。

前回の反省からかこの荷物受け渡しも超スムーズ。あっという間に渡してくれました。この後、家族と合流。足を引きずりながら家路へ。お疲れ様でした。

あ、このエントリー読んでいただいたり、コメントいただけた皆様、ありがとうございました。

来年は皆さんも東京マラソン出てみませんか。人生変わりますよ。


東京マラソン ありがとうございました その4 [東京マラソン挑戦]

前のエントリーにも書きましたが、茅場町→水天宮→東日本橋→蔵前→浅草、距離にして24キロから28キロ付近。このへんが一番しんどい区間でした。周りはほとんど歩いています。沿道の皆さんの声援はひっきりなし、チョコやお饅頭、飲み物、はてはスープまでの私設エイドが沢山で、頑張れるはずの区間なんですが、足がいうこと聞きません。歩けば歩ける、でも走ろうとするとどうにも痛い、足があがらない。

それが人間不思議なもので・・・30キロを超えるとなんだか足が動き始めます。家族の前だから走れてた、はずが、じわじわ距離が伸ばせていきます。茅場町を過ぎてのエイドでは待望のバナナやアンパンも。(昨年の反省からバナナは大量にありました)二度目の中央通り、日本橋→銀座は足が動きました。そして歌舞伎座前へ。ここで偶然の出会い。沿道の応援の方の中に会社の先輩Nさんが。おおっ!「ありがとうございます!」

 そして築地→新富町で出合って黒砂糖(だったでしょうか)をいただけた沿道の方が巻かれてたのがJEFのニットマフラー。思わず「これJEFですよね?」そうでした。その方もJEFサポにサポートしたくってされてた感じで「はいっそうです」とお連れの方と喜んでいただけた様子でした。「ありがとう」の一言いえずに走り始めてしまいました。これで力をいただけましたよ。この場でお礼。

 こうやって偶然の出会い×2件で力をいただき、後半の難所、佃大橋にかかります。ここは道路の構造上、歩道がなくなる=声援なくなる、場所です。しかもダラーっとした上り坂。これはきついなあ、と思ったそのとき、空のほうで声援「がんばれー」、あれ、周囲のランナーみんな見上げます。左上空に見えたのはマンションのベランダから声援を送ってくれる親子の姿、よく見るとあと数軒。さすが東京。ランナー一同手を振って応えます。

 そうこうするうちに佃大橋も中ほどに、歩道が現れるとすぐに応援の方が見えてきます。ありがたいなあ。

この日はいったい何人のかたの がんばれー を聞いたんだろう。

日本は がんばれ の国なんですね。

こっちも何回 ありがとう と言ったのか。

たぶん今まで生きてきた日々の中でいちばんその言葉を言った日ですよ。

 佃大橋を渡り終えようとするとお台場の景色が見えてきます。観覧車、デックス。この景色も2000年からの数年、仕事帰りの深夜のタクシーの窓から何度も見た景色です。

ゴールは近いぞ。このエントリー、感動の最終話へと続く。


東京マラソン ありがとうございました その3 [東京マラソン挑戦]

品川の手前で15キロ、そこから折り返して日比谷の手前で20キロ。文字にすると簡単ですが、ここらへんからきつくなりました。そもそも、この数ヶ月の練習の中での最長距離が15キロ。ということは品川越えてからの道のりはまさに未知との遭遇状態です。今回、初マラソン挑戦にあたって心配事は、(1)エネルギー切れ、(2)故障、(3)モチベーション切れ、の三つでした。ここでは、(1)っぽいかなあ。事前に用意してあった栄養補給材を摂取。どうにか走り続けます。ここで20キロ付近で我が家のママさん、子ども達が応援に来てくれることが判明。携帯電話っていいですねえ、マラソンと携帯電話ってありえない組み合わせですが、この時間帯のランナーだとありえますね。こうやって親子が出会えるのにも「ありがとうございます」 この画像は日比谷付近を走る私です。(わかりますか)

その先、有楽町~銀座~日本橋と東京マラソンのハイライトです。

続きを読む


東京マラソン ありがとうございました その2 [東京マラソン挑戦]

9:27 ようやくスタート地点へ到達。ここから今回のマラソンが始まります。前回はここからもう感動しっぱなしだったです。大ガードあたりまでの大声援で全開で走っていきました。が、今回は慎重に慎重に。歌舞伎町の入り口で東京六大学の応援団が声援をくれます。今年は法政大学のチャンス!法政、でした。思わず口ずさむ。♪チャンス!チャンス!チャンス!ホウセイ!  

 この辺は学生時代の自堕落な日々が思い出されます。新入生歓迎コンパで酔いつぶれた同級生を救急車で運んだり、早慶戦後の大混乱な夜、大学ラグビー日本一になった夜・・・大人になってもこの街に来るとダメダメになってしまう自分を思い出します。

 さて、それはそれで、先へ参りましょう。市谷、飯田橋へと向かいます。この辺も、いろいろありますなあ。あのビル、あの頃仕事で来たぞ。緊張してたなあ、だって先方の社長にプレゼンだったし、とか。あそこを左に曲がって坂を上るとDNPさん、なんてね。今回のコースでいくつそういうポイントに出会えるのでしょう。

 竹橋、皇居前、日比谷と過ぎて10キロ経過。ここまでが昨年のコース。昨年も十分満足感あったんです。でも、ここから先へ行くランナーを見て、物足りなさを感じてこの日の自分がいます。その割には練習不足でここに来てしまいました。さあ、どうなる、自分。行ったろかい!

でも、そこからがきつかった。芝公園手前で一回目のトイレ休憩。この辺は余裕、余裕。約10分でコース復帰。さあ、行くぞと思ってから増上寺、田町駅前。このあたりがきついかなと思ってた割には意外に快調。だがしかし、田町から品川あたりが単調。泉岳寺って何よ、もう品川じゃないの?(知ってますけど) この辺は往復コースなので行きは右側車線を走ります。右側から沿道の声援が聞こえます。「がんばれーーー「おとうさん、がんばれー」  あ、俺? ありがたいです。品川の手前に15キロの関門があります。この制限時間は余裕でしたが、あまり安心できる時間でもありません。声援を頼りに走っていきましょう。そう思うとほんとにありがたい声が聞こえてきます。沿道にいるボランティアの皆さんともハイタッチが始まります。この先、一体、何人の方とハイタッチしたことやら。

そして2時間過ぎにようやく品川の折返点(中間点よりはずいぶん手前)が見えてきました。実は毎日通っているオフィスはこの画像の中にあるのです。長年見慣れた風景ですが車道からこういうふうに走りながら見るのは初めてです。感慨深いですが、今はそれどころでもないっす。

さあ、ここから東京マラソンも中盤です。きっつー・・・・

東京マラソン ありがとうございました その3

 


前の10件 | - 東京マラソン挑戦 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。